こんにちは!ちょっと前まで「タバコは人生の潤い」と思ってた私です。
そんな私が、2025年の始まりとともに「禁煙」を決意しました。
今思えばちょっとした勢いだったけど、結果としては…大正解でした。
今日は、「なぜ禁煙を決めたのか」、そして「その後どうなったのか」をリアルな体験をゆるっと書いてみます。禁煙に興味がある人のヒントになればうれしいです!
禁煙を決意した理由。それは「なんか、もういいかも」だった
2025年の元旦、朝起きて最初に思ったのが「またタバコ吸ってるな〜」でした。
寒空の中、ダウンコートにくるまりながら一服。
習慣になりすぎてて、正直ありがたみもなくなってたんですよね。
それに最近、こんなことも増えてました
そして、ふとカレンダーを見て思いました。 『今年こそ、タバコをやめてみようかな』 特別なきっかけはなかったけど、 禁煙を始めてからの数日間は、正直かなりキツかったです。 とにかく吸いたくてたまらない! そんなときに出会ったのが、**VAPE(ベイプ)**でした。 VAPEって、ざっくり言うとニコチン・タールが入ってないフレーバー付きの電子タバコ。 私が使っていたのは、初心者向けのスターターキットで、 お気に入りは「ピーチ」と「ミント」のフレーバーで、 ▼ 私が使ってたVAPEはこちら このVAPEがなかったら、たぶん1週間持たなかったと思います。
今、禁煙を始めてから数ヶ月が経ちました。
例えばこんな嬉しいことが
たまに吸いたくなる瞬間も正直あります。
「2025年は禁煙!」と勢いで始めたこの挑戦。
私にとっては、それがVAPEでした。
吸いたい気持ちを完全に消すのは無理でも、
これから禁煙しようと思ってる人は、完璧を目指さなくても大丈夫。
その先に、今よりちょっと自由な毎日が待ってるかもしれません!
“なんとなくもういいかも”っていう軽い気持ちが、実は一番自然なスタートだったかもしれません。最初の数日は地獄。でも救世主が現れた
ご飯のあと、仕事の合間、ふとした瞬間にタバコの幻影が見えるレベル(笑)「吸う習慣」だけ残して、ニコチンはゼロ。VAPEという選択肢
吸うと水蒸気がふわっと出て、まるでタバコみたいな感覚が味わえるんです。
ボタン操作もいらない“吸うだけタイプ”。
仕事中のちょっとした気分転換や、コンビニ帰りの“誘惑タイム”に大活躍してくれました。
▶ 最新使い捨てVAPE【ICEBERG Dispo】 初心者でも失敗しない!おすすめVAPEスターターキット
「吸いたい」という気持ちを“我慢”じゃなく“置き換える”って、ほんと大事でした。禁煙して得たもの、じわじわと増えてます
毎日が劇的に変わったわけじゃないけど、確実に良い方向へ向かってる感覚はあります。
でも、「またあの頃に戻りたいか?」と自分に聞くと、もう戻りたくないって思うんですよね。禁煙は「決意」より「工夫」と「ゆるさ」
でも続けられたのは、気合いじゃなくて、“自分に合った支え”を見つけたからだと思います。
“ちょっと和らげる”ことができるだけで、禁煙ってグッとラクになるんですよね。
自分のペースで、頼れるものは頼って、まずは1日、そして1週間。